主要国が特許認定基準統一で合意
特許統一:日米欧主要41カ国合意 米「先願主義」に転換より引用。
----引用ここから----
日米欧の主要41カ国が、特許の基準を統一することで合意したことが26日、分かった。米国はこれまで、先に発明した人に特許を与える「先発明主義」を取ってきたが、先に出願した人に特許を与える日欧の「先願主義」に統一する。特許を認めるかどうかの判断基準になる「発明の斬新さ」なども明文化し、ルールを共通化する。日本で特許が成立すれば、他国での審査が簡略化され、成立しやすくなるメリットが期待できる。
----引用ここまで----
アメリカもようやく日欧の特許認定基準に統一するようで。
特許に限らず、アメリカも他の国の主張を受け入れる柔軟性を見せてほしい。
« 「Googleの強大化」は我々に何をもたらす? を読んで | Main | 社員の採用も楽じゃない »
「雑記」カテゴリの記事
- 宝塚のショーは続く(2010.08.16)
- 地球温暖化と格差是正は同時に解決できるのか(2008.05.30)
- ヴァーサタイリストとポリヴァレントの共通点、そして重要性(2008.05.18)
- ポリヴァレントな人材を育てる方法(2008.01.18)
- スペシャリストかつゼネラリストを目指すには?(2007.07.27)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/83065/12054272
Listed below are links to weblogs that reference 主要国が特許認定基準統一で合意:
Comments